足袋ソックスをお洒落にアレンジ☆~めっちゃ簡単です~

ハウツー

ごきげんよう、椎名さん。です。

今日は「不器用さんでもできる!足袋ソックスのアレンジのやり方」です。

愛用している足袋ソックス

私は普段足袋ソックスを愛用しています。
柔らかく縫い目が皮膚に当たらず色んな色の展開があって使いやすい
コハゼの付いた普通の足袋も使うことはありますが、
沢山歩くな方が楽ら足袋ソックスのちんなのですよね。

足袋は靴下と同じで消耗品だなと思っているので
お安いのも大事です。
(コハゼの付いている普通の足袋は消耗品とは思えず
結構大事に履いているので楽々な足袋ソックスにいつも抗えません・・・)
私が普段買っているのは1000円もしない(800円くらい?)だと思います。
ネットなら店頭より色んな色も取り揃えているので、
近くに売ってる場所がないよ!って方はネットで是非に。

そして私は日々日々ほぼ着物のことだけを呟くアカウントでtwitterをやっているのですが、
そちらに普段のコーディネートを載せておりまして。

その時に時々きかれるのがこちら。


(ピンぼけすみません・・・)

この足袋。
「これはどこで買えますか?」
と質問を時々受けます。

確かにこれ、草履を履いていても見える
ひと癖あって可愛いんですよね。

カラー足袋ソックスには刺しゅう入りのものもあって
私も何足か持っているのですが、それは大体1200円くらい?とかで売っています。
ですがこの写真の足袋ソックスは私のオリジナルです。
(いえ、オリジナルというほどのものでもないのですが・・・)
なので、その作り方をお伝え出来たらなと思ってこの記事を書きます。

写真の足袋は呉服屋さんのワークショップで作りましたが
本当に簡単なのでお家で誰でもできます

作り方は簡単です

これは大きなポイントなのですが、
私はものすごく不器用です。
「不器用が着物着て歩いている」
とはもう自他ともに認めるくらいに。

そんな私でもできる程度の簡単さだということをまずご了承ください。
「お裁縫が大得意よ☆」
って方には物足りないを通り越して
「は?」
っていうくらい簡単です・・・。

ついでに言うと本当に不器用な私ですら着物ライフは楽しめますから
「不器用でお裁縫もできないし・・・」
と思って着物へのハードルを高くしている方がいるならば
大きな声でお伝えしたい。
「私でも着物は楽しめるので、多分あなたも大丈夫!」

では作っていきましょう

用意するものはこちら。

・お好みの色の足袋ソックス
ご自身の好きな色の足袋ソックスを用意しましょう。
模様を付けていく作業なので、特にこだわりがないのならば無地がやりやすいです。

・リボンとかビーズとかフェルトの花などの飾り
100均で買えます。私はseriaで買いました。
もちろん手芸用品店にも売っていると思いますが、
このお手軽グッズはもしかしたら100均の方が充実しているかもです。

・手芸用ボンドもしくはセメダイン
針と糸は使いません(笑)
手芸用ボンドも100均で売っていますが
もちろん貴和製作所などのハンドメイドショップで手に入れてもOKです。

・つまようじか竹串
手で直接触ると手がカッピカピになるので
何か棒を用意しましょう。
割りばしでもできなくはないですが、
細かいところを塗るときは楊枝くらいの細さの方がお勧めです。

・ハサミ
文具用で十分です。
これだけのために買う必要はありません。

並べてみる

リボンのように連なっている刺しゅうリボン(名前が分からない)を
一輪ずつにカットしたり
使いたいものを並べてみていろどりを確認します。

「あー・・・黒に赤もカッコいいな。
でも今日は白いのを作りたいな・・・手持ちの白が傷んできたし。。。」
などなど、少しばかり独り言が増えます。。。

この日使う予定のボンドですが、はじめて使うものでした。
接着具合も乾く速さも耐久性も分からなかったので
ひとまず1足だけやってみようと思います。

ボンドで付けていく

お裁縫ができる方は縫ってもOKです。
私は針と糸を使うのがとっても苦手なのでボンドで貼り付けます。

塗るのは爪楊枝を使って
隅っこまで塗るとキッチリ付くという利点はありますが、
ボンドがはみ出してガピガピになってしまうことがあるので、
真ん中にしっかり付けて隅っこはスッと伸ばすくらいにしておきます。

今回は足袋の4本指が入るほうだけに付けています。
この場所が1番目立って可愛いと思うのですが、
足首の後ろにワンポイントビーズを付けたりするのも可愛いです。

気を付けるのは足首をぐるりと囲むようにレースを付けるとき
可愛いのですが、足袋ソックスに比べてレースは伸縮性がないので
履くときに伸びなくて苦労します。
付ける際は細かく分けてつけることをお勧めします。
(過去失敗したことあり)

完成

そして乾いたら完成です。
とても簡単☆

手芸用ボンドははじめて使いましたが乾くのも早いし
色もなくて使いやすいです。
以前ワークショップで使わせてもらったのは
セメダインと書いてありましたが
乾くと少し色が出てしまって色の薄いレースからはみ出すと汚れて見えてしまったので。。。
手芸用ボンドはそこらへんも考慮して作られたものなのでしょうね☆

今回手芸用ボンドの乾きも確認したので
近いうちに他の色の足袋ソックスもアレンジしようと思います☆

今日作った足袋も早く履いてお出かけしたい・・・!!

お安くオリジナル足袋ができるのでお勧めです☆
ご興味があれば是非。。。

ではまた次回。
じゃいねー。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました