雨の日の着物どうしてる?冬から春にかけてバージョン

ハウツー

ごきげんよう、椎名さん。です

本日は「雨の日の着物どうしてる?冬から春にかけてバージョン」のお話です。

休みなのに雨・・・

今度の休みは着物を着よう!
と心に決めているのに雨予報・・・
着物着れないじゃん・・・
と諦めることありませんか?

私の友人は
私のお休みに合わせたように雨が降るんだよね・・・。
というツワモノ雨女さんもいます。

そこまでツワモノじゃなくても
せっかくのお休みなのに着物着れない!
という残念な気持ちを減らすためにも
本日は雨の日の着物事情のお話をします。

これから徐々に気温は暖かくなってくるとはいえ
まだまだ寒い日も多いですし
季節の変わり目は天気が崩れやすい日も多いです。
寒い雨の日の着物ライフの参考になれば幸いです。

対策方法

着付は短く

まず最初は着付けのお話。
こちらは通常よりも短く着付しましょう。

どう対策してもどうしても地面の雨水は跳ね上がってしまうので
裾の方は汚れがちなんですよね。

少しでも短く着付けると汚れる可能性は下がります。
下にペチワンピホムシュヘムを着込んで
地面に近い部分そ洗える素材にしてしまうのもひとつの手段です。

この後に出てくるどの方法を取るにせよ
少しばかり短く着付けることをお勧めします。

 

 

雨コート

雨の日の着物のお供と言えば!の雨コート。

正絹は水分を嫌いますから
雨からしっかり守ってくれる撥水加工のコートで守ります。

呉服屋さんなどで自分で仕立てることもできますし
お仕立て済のプレタもありますし
リサイクルショップやヤフオクなどでも見かけることができます。

プレタやリサイクルを購入するときに気を付けるのは
丈の長さ。

着物を守るために着るものなので
着物がはみ出していたら意味がありません。

特にリサイクルは着物同様丈が短いものが多いので
きちんとチェックするようにしましょう。

過去、私がリサイクルで購入した雨コートの写真がこちら。

よく見ると裾が出ているのが分かりますね。

試着時の写真なので着物を濡らすことはありませんでしたが
この状態で雨の中を歩くと確実に裾は濡れます。

この雨コートを活用しようと思ったら
着付を短くして雨コートの中に入るようにするか
下にスカート等を履いて
はみ出している部分を洗える素材にするか
工夫が必要です。

 

 

丈のことを考えるなんて面倒だ!
という方には二部式の雨コートもあります。

こちらは上半身と下半身に分かれているので
丈は自分で調整することができます
「雨上がりだから跳ね返りだけ気にしたい」
というような時も下半身だけとかで使える点が便利なところです。

雨コート全般に言えることですが
防水加工してあるものなので結構内側は蒸れます。
アウトドア商品のレインウェアなどに比べて
どうしても通気性は劣ってしまうのです。

体温調整を気にしつつ
ちょっと気温が高いな・・・
というときなどはアンダーウェアで調整しつつ
のぼせないようにしましょう。

 

 

洗える素材のものを着る


(雨季の台湾(昨年の1月)に行った時もウール)

現在私がよくやっているのは
洗える素材の着物や帯を選んで着ることです。

雨コートをわざわざ買うのもなぁ・・・
という方にはこのパターンがお勧めです。

ポリ、綿、ウールと洗える素材は色々ありますが
寒いシーズンにおいての私のおすすめはウールです。

何故なら綿は濡れた時に乾くのに時間がかかるから。
その分重く、体温を奪われるのですよね。
ウールの方が乾くのは早いです。

そしてこれは個人の感覚にも寄るかもしれませんが
ポリはちょっと寒さを感じる時があります。

着ている感覚として寒いというより
表面に触れたときにひんやりするんですよね。

あまり寒くない時ならば問題ないのですが
雨の日の冷えやすい時は避けてしまいます。

ただし、綿に比べて乾きは当然早いので
気温が極寒でないのであればポリもいいなと思います。

→「1枚持っているととっても便利!ウール着物のススメ☆」

雨草履

お次は足元のお話、草履についてです。

こちらはつま先をカバーされている雨草履があります。
元々カバーが付いているものもありますし、
草履にかぶせるだけの草履カバーもあります。

つま先だけを守るタイプのものの中には
可愛いデザインのものもあって
雨の日も楽しく過ごせそうです。

 

 

また草履全てをカバーしてくれるタイプのものもあります。

初心者キモノスキーのころの私は
そんなに沢山雨が降る地方に住んているわけでもないし
フォーマル着物でもないし、
そのためだけに雨草履を買うのはちょっとな・・・
と感じてこの草履カバーを購入しました。

買うときに気を付けるのはサイズです。

つま先だけをカバーするものと違って
全体をカバーすることになるので
草履のサイズとカバーのサイズは必ず合わせましょう。

私は最初に何も考えずに買って買いなおしました(笑)

 

 

レインブーツ


(シンプルなものはブーツっぽくも使える)

足元のお話でもうひとつ、それはレインブーツです。

雨草履ももちろんいいのですが
現在私がよく履いているのはショート丈のレインブーツです。

草履カバーよりも更に全体をカバーしてくれるので
絶対に足が濡れません。

足が濡れるとてき面に冷えてしまうので
特に寒い時期はレインブーツのお世話になります。

シンプルなデザインならブーツと同じようにコーデできます。
洋MIXにも向いていますし、
通常のお洋服の時とも併用できるのでお勧めです。

また私は雨上がりもレインブーツを履くことが多いです。
水たまりの中にじゃぶじゃぶ入っていくことはありませんが
やっぱり雨上がりは地面の水分を跳ね上げてしまうことがあるので
濡れないように工夫は必要です。

 

 

【番外編】ウールの男物羽織は使える


(ちょっと大きめなのもいい)

こちらは番外編ですがウールの男物羽織は
寒い雨の日にも結構お勧めです。

ウール素材なので洗うことができますし
男物なので八ツ口がなく
冷たい風が入ってこないので暖かくいられます。

男物はシンプルな色の無地が多いので
着物の色やデザインを気にすることなくコーデができますし、
女性ものに比べればリサイクルでも大きいものに出会いやすいので
着物がはみ出ることも少なくて使い勝手が良いです。

私は雨の日に限らず冬場は結構男物の羽織は使います。
手持ちの中でも大きめサイズになるので
裄の長い着物の上に羽織っても袖がはみ出ることがないのも
さっと羽織るのに持って来いなのです。

まとめ


(全部洗える素材!雨だって着物を楽しめる☆)

雨の日の着物対策冬~春バージョンは

・雨コート
(一部式・二部式があります)
・洗える素材を選ぶ
(寒い日なら特にウールがお勧め)

足元は

・雨草履・草履カバー
・レインブーツ

お気に入りの雨グッズを手に入れて
寒い雨の日も快適に可愛く過ごせますように。

少しでも参考になれば幸いです。

では、また次回。
じゃぃねー。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました