キモノスキーの聖地(?!)初心者からベテランまで楽しめるキモノ葉月さん

お店

ごきげんよう、普段着キモノスキーの椎名さん。です。

本日は「キモノスキーの聖地(?!)初心者からベテランまで楽しめるキモノ葉月さん」のお話です。

キモノ葉月さんとは

キモノ葉月さんってご存知ですか?

SNSをやっているキモノスキーなら知らない人の方が少ないのでは?
と思うほどの有名店・・・と私は思っています。

何故なら、私自身が着物を着始めた頃
知り合いに教えてもらった・・・とか
よく行く街にある・・・とか
大手のチェーン店・・・とかを除けば
かなり最初の方に目に入ってきたお店だからです。

お店は京王線代田橋駅にほど近い1店舗目に加えて
2021年4月にオープンした大塚店の2店舗目があります。

Twitterのフォロワーさんは代田橋店が2045名、大塚店が12,653名
インスタグラムのフォロワーさんは代田橋店が1976名、大塚店が9520名(どちらも2021年5月18日現在)
(元々あった代田橋店のアカウントを大塚店に移行して
代田橋店のアカウントを立ち上げたので新店舗の方がフォロワーさんが多くなっています)

扱う商品はアンティークからリサイクルの着物や帯、
現代の作家さんが手掛ける和小物まで
着物を着るなら見ていて心躍るものが盛りだくさんです。

SNSで発信していらっしゃるトルソーさんに着せているコーディネートも可愛く、
KIMONOanne. vol.2 [付録つき] ([テキスト])をはじめ、雑誌でもお見かけします。

→関連記事「おススメ雑誌「KIMONOanne. Vol.2」レビュー」

お店があるのは東京都なので関東近郊にお住まいの方にとって
「行ってみたい!」というお店だったりもするのですが
それ以外のエリアの方の中にも
「行きたい!!!」と思っている方は多いように思います。
(実際に私は「葉月さんに行ける場所に住んでいるのがうらやましい」と言われたことが1度や2度じゃありません)

そんなキモノ葉月さんですが、
せっかく関東に暮らしているのにも関わらず
私のデビューはちょっと遅めでした。

何故ならちょっとハードルが高い気がしていたからです。

ネットで買うのに比べて実店舗はお値段も敷居も高そう・・・
SNSでアップされているコーデがお洒落で気後れしちゃう。。。
時折アップされる「来店したお客様」の写真もお洒落!!
お店ではないけれど、過去着物イベントに行った時
あまりのアウェー感に気後れしちゃってゆっくり見れなかったんだよね・・・。

などなど。。。
考えすぎて中々行くことができなかったのです。

でも去年、やっと行ってみました。
そして思いました
「もっと早く来ていればよかった!!」
と(笑)

キモノ葉月さんは
初心者キモノスキーからベテランキモノスキーまで楽しめる最高のお店よ☆
と今の私は思っています。

キモノ葉月さん?初めて聞くなぁ・・という人から
行ってみたいけど二の足を踏んでいるのよね・・・という方まで
1度行って損はないよ!と思うその理由を基本情報とともにお届けします。

少しでも参考になれば幸いです。

キモノ葉月さん基本情報


(大塚店さんの入り口)

まずは最初にキモノ葉月さんの基本情報をお届けします。(2021年5月18日現在の情報です)
現在はコロナ対応で混雑を避けるため来店予約が必要になっており、入店人数の調整をされています。
行ってみようかな・・・と思ったらまずは
SNSでのDMやお電話でお店に確認を取ってご予約ください。

1店舗目【代田橋店】
住所 :東京都杉並区和泉2-2-24 大吉市場
新宿から各停2駅 京王線代田橋駅徒歩4分
電話番号:03-6265-8734
営業時間:平日13時〜20時 土日祝12時〜20時
定休日 :水
Twitter :https://twitter.com/kimonohazuki
インスタ:https://www.instagram.com/kimonohazuki77/
2店舗目【大塚店】
住所 :東京都豊島区南大塚3-44-11フサカビル2F
電話番号:03-6709-4697
営業時間:12時~20時
定休日 :火・水
Twitter :https://twitter.com/uchinopotemayo
インスタ:https://www.instagram.com/uchinopotemayo/

葉月さん素敵ポイント

基本情報を踏まえて
私が初心者キモノスキーからベテランキモノスキーまでお勧めだ!
と思う理由をお届けします。

ここでは代田橋店、大塚店どちらにも言える素敵ポイントをお話します。

センスが素敵☆


(トルソーさんが着ていたものを脱がせてもらってお迎えした紫陽花柄の単衣)

キモノ葉月さんのファンが多いのは何と言ってもそのセンスの良さにあると思います。

新品を取り扱う呉服屋さんでなければ
中古の品を仕入れていることになるので
基本的には一点ものの現物を目利きで仕入れていることになります。

色柄だけでなく、サイズや状態をチェックして
実際に商品として売れるのか?まで判断する・・・
という工程を経てお店に並ぶ着物や帯は本当に可愛いものばかりです。

これは着物に限ったお話ではありませんが
お店によってカラーがありますよね。

あのお店の雑貨は私の好み☆とか
あのカフェのごはんは私の舌に合う☆とか
あのお店はお値段が優しくてコスパがいいわ☆とか
それはお店の店主の好みやスタンスだったりします。

最近はホームページを持っていたりSNSをやっているお店が多いので
始めて行くお店が不安なら
そのお店の発信している情報を見ていくといいのかなーと思っています。

葉月さんの場合、私が最初に出会ったように
SNSでの発信を見ると「本日のトルソーさん」と称して
全身の着物コーデを掲載されていますし、
スタッフさんの「本日のコーデ写真」も載せられていますので
それも参考になるかと思います。

本日のトルソーさんについては売り物を着せていらっしゃるので、
気になるものがあればお店に問い合わせて取り置きしていただいてる方もいるようです。
(もちろん、問い合わせより前に売れてしまうこともありますし
お取り置きできないものもあるとは思います)

アンティークから現代ものまで各種取り扱いがありますが
そのどれもが現代の街で着ていてもしっくりくる
古臭くならない素敵なものばかりです。

著作権の都合上このブログに写真を載せることはできないので、
是非に葉月さんのSNSを見てその可愛いセンスを体感してください。
本当に可愛いものが沢山で「行きたい!」の気持ちが募ります。

また、公開されるのが着物1枚の写真ではなく
トータルコーディネートとして見ることができるのもいいポイント
「この着物と帯の色の組み合わせ素敵だな☆
私の手持ちのものでも真似できそう・・・」
などの妄想もはかどります(笑)

 

お値段はいかほど?


(この紬の着物は確か8000円くらいだった記憶)

ではお店で取り扱っている商品のお値段はどんなもんでしょう?
私が見た限りではネットで公開しているコーデの写真にお値段は記載されていません。

「これ、いいなぁ!」
と思っても「すごい高かったらどうしよう・・・」と思う方のために
私が見てきた範囲でのお値段のお話をしておきます。

ネットでも実店舗でも
「何?!どうして?!」
と思うような激安でリサイクル着物を取り扱っているお店はちょこちょこ見かけます。

私自身もそういったところで購入したこともありますが、
これ、結構玉石混交だなと感じます。

「わーい!300円!やすーい!」
と思って買ったものが実はもう縫製がモロモロで1回着たら分解しちゃった・・・
という話も聞きますが
「クオリティが低いのを覚悟してネットでポチったけど
もう何年も着ているくらいいいものだな☆」
ということもよくある話です。

そして逆にアンティークの可愛いものを扱っているので
どの商品も結構お値段しますよ☆
というお店も存在します。

これは先に述べたお店のスタイルの差のお話ですね。

葉月さんはそのどちらでもない。
と私は感じます。

着物のお値段で言うと大体8,000円くらいから4~5万くらい(多いのは1万~2万くらい)
帯だと2~3000円くらいから3万くらい。
羽織も大体着物と同じくらい(もしくはそれより少しお安い)のお値段で取り扱っている印象です。

私が見ていないだけで、もしかしたらもっとお高いもののお取り扱いもあるのかもしれませんが、
数回行った中で手に取る範囲ではこれくらいかな。と感じます。

帯揚や帯締などのお取り扱いもありますがこちらも数千円の範囲ですし、
沢山置いてあるビーズのバッグも
他のアンティークショップで見るより数も多くお値段もお手頃☆と感じます。

また、そのお値段は状態の良さもきちんと反映されていて
「この着物は何でこんなにいいものなのにちょっとお安いんだろう?」
と思うものについては
「ここにシミがあるからちょっとお安いんですよね」
ときちんとお値段の理由を説明してくれます。

これがあると買った後に
「こんなはずじゃなかった!!」
と思うことがありません
自分で目利きするのは難しい・・・という方も安心してお買い物できます。

私は葉月さんでお買い物してから
骨董市などで着物や帯を見た時に
「このクオリティでこのお値段は安い!(もしくは高い)」
と判断するのが少し上手になった気がします。

 

相談しやすい


(この時着ているのは里帰りの着物)

私が初心者キモノスキーの時に実店舗で買い物することに二の足を踏んでいた理由。
それは
私自身が着物のことをほとんど知らないのに行ってもいいのだろうか・・・
ということでした。

リサイクルショップはなんだか
「分かっている人」が行く場所のように感じていて
私のような者が行っても場違いなんじゃないだろうか、
店員さんに話しかけても小ばかにされたりしないだろうか・・・
と不安に思っていました。

これは過去、本当に本当に初心者キモノスキーの頃
とある着物のイベントに行った時に感じたことでした。
出店している人とお客さんはもう全員顔見知りのようで
入っていけない・・・!!とアウェー感にさいなまれてしまったのですよね。

このアウェー感は始めて行くお店では今でもいつも怖いです。
(実際にお店でも感じたことはありますから・・・)

けれど、葉月さんは店員さんが話しかけやすい!と感じます。

今は特に予約制で人数制限をしていることともあるでしょうが
ひとりで黙って見ていても
そっと棚に入っている商品の見方の説明と
「分からないことがあったら声かけてくださいねー」
声掛けをしてくれたりして、それを糸口に話しかけやすかったりするのです。
(そして一人で静かにゆっくり見たそうな方については深追いせずにそっとしておいてくれます

私は過去「今後着物はじめるんです!!」
という方がお買い物している現場に居合わせたことがありますが、
その時もコーデのやり方や汎用性の高そうな小物の選び方、
顔色に映えるもののお話までものすごく親身に
アドバイスをしていらっしゃいました。

初心者キモノスキーでなくてもコーデの相談はとてもしやすく
「今着てる着物のイメージだとコレも合いますね☆」や、
何度か行っていると
「〇〇さんこの感じ好きそう!」
とおススメしていただくこともあります。
(そして仰る通りそれ好きです!ということが多々・・・)

ちなみに、お店で買った着物を着て行くと必ず気付いてくれます。
沢山お取り扱いのあるものをひとつひとつ覚えていらっしゃるのは
記憶力の良さがすごい!とも思いますし、
商品に対する愛情があるんだなぁとも感じるのです。

スタッフ同士の仲も良く、そこらへんも話しかけやすい理由の一つだなと感じます。


(以前代田橋店にうかがった時にお見送りしていただいた時の写真。いつも仲良しさんで素敵)

品数が多く見やすいレイアウト

広さで言うと代田橋店の方が広いので
品数ももちろん代田橋店の方が多いのですが
それでも一般的なリサイクル着物店に比べれば大塚店も広く、品数は多いです。

そして特筆すべきはその見やすいレイアウトです。

広さがあればそれだけ商品を詰め込みたくなるものな気がしますが、
葉月さんでは商品がぎゅうぎゅうになることなく
見やすくレイアウトされています。

どちらの店舗にも靴(草履)を脱いで上がる畳スペースがありますし
全身鏡もいくつか置いてあるので一人でも羽織って全身を確認することができます
また、テーブルもあるのでちょっとそこで置きコーデもできてしまうのです。

店舗で見ているととても実感するのですが
この「ちょっと置いて見てみる」場所があるのは本当に見やすいし悩みやすくてありがたい存在です。

小物も充実


(私の大好きなヰロハ狐さんの帯留たち)

おススメポイントの一つに小物も充実しているというものがあります。
帯揚、帯締、草履、バッグ、帯留、かんざし・・・
着物を着て行く上で気になる小物が沢山置いてあるのは
トータルコーディネートを考える上でとてもありがたいポイントです。

レトロなビーズバッグは種類豊富ですし、
帯締や帯揚もカラフルにいろんなものが揃っています。

そして和装小物作家さんの商品もお取り扱いがあります。

中でもヰロハ狐さんは大塚店で働いていらっしゃる方のブランドで
シンプルなのにグッとくる強さを感じるものです。

ヰロハ狐さんは半幅帯や簪、羽織紐、帯留、帯締等を作っておられます。

私は帯留を2つほど購入しましたが、
これからも増やしたい・・・と目論んでいます。

まとめ


(この単衣も葉月さんで購入したもの)

キモノ葉月さんは本当に初心者からベテランまで楽しいお店です。

中でも私のおすすめポイントは

・センスが素敵☆
・ちょうどいいお値段に納得できる
・相談しやすい
・品数が多く見やすいレイアウト
・小物も充実

店舗は2つあるので、
ご自宅の近い方やアクセスのよい方に行くも良し!
2つの店舗をハシゴするも良し!(私は先日やりました)

初心者キモノスキーからベテランキモノスキーまで
しっかり楽しめてついつい長居してしまうキモノ葉月さん。

是非1度足を運んでみてはいかがでしょう☆
私はこれを書きながらまた近いうちにお邪魔したいなぁなんて思っています(笑)

では、また次回。
じゃぃねー。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました