頭のてっぺんからから足元まで!着物ライフの防寒対策

ハウツー

ごきげんよう、椎名さん。です。

本日は「着物ライフの防寒対策」のお話です。

普段着物を着ていると人に言うと
夏は暑くない?冬は寒くない?と聞かれることがあります。
もちろん、夏は暑く冬は寒いです、お洋服と同じように。。。

でもお洋服と違うのは
抜いた衿で首元が出ていること、
袖から風が入ってくること、
八ツ口(脇のところの開いている場所)があること、
草履はある意味むき出しであること、、、
確かに寒そうに見えます。

これからぐっと寒くなっていきますが、防寒対策準備万端ですか?
私はかなりの寒がりなので、
一般的な防寒対策からあまり見聞きしない方法まで毎年試行錯誤しています。

着物ライフ初の冬を迎える方も
なんとなーくもう一声あったかく着物を楽しみたい方も
ちょっと覗いていってみてください。

実際寒い?どう?

実際に春夏秋冬普段着物を着ていての感想は
一部暖かく、一部とても寒い。
という感じです。

暖かいのはお腹周り。
襦袢、着物、帯板、帯・・・
布が何重にも重なっていて、しかも着物や帯の素材は絹!
身体に密着もしているので
ダボッとしたワンピースのように風が通り抜けることもなく
とても暖かいです。

逆に寒いのは末端。
袖から入ってくる冷気、
草履は風からは守ってくれませんし、
衣紋を抜けばその分露出面積は増えます。

なんの対策もせずに着るととても寒いです。

私の防寒対策

では、全身暖かく過ごすために私が使っている技をお伝えします。


(冬だって着ますとも)

基本のスタイルは

基本的には着物+羽織+コートです。
コートを着るときは羽織は着ないという方もいますが
私はコートを着ていても寒いと感じるならば羽織や道行を着ます。

1枚増えるだけで相当に暖かいですし、
何より羽織は可愛いのでテンションも上がります☆

余談ですが、羽織やコートを着ると色々隠れますから
ちょっと失敗してもバレません(笑)
私は初めてやる自信のない帯結びの時などそっと羽織で隠してお出かけします(笑)

穴という穴を塞ぐ

基本は着物+羽織+コートですが、ここからが防寒対策です。

上でも書いたように着物が寒いのは
開いている場所から入ってくる冷気が冷たいから。

それならそれを塞いでみよう!
ということで上から順に塞いでいきます(笑)

ちなみにコートはポンチョ型のこちらを使っています。
これなら袖も邪魔にならないしシンプルなので何とでも合わせられます。

セール ナカノヒロミチ hiromichi nakano 和装コート ポンチョ風ケープ ブランド 全3色 co-8

価格:6,800円
(2020/11/21 19:28時点)

 

もちろん、着物用のコートもたくさん売っていますが、
袖を邪魔しなければ何でもOKだと思います。
ポンチョ型やドルマンスリーブのものなどなら大体使えます☆

首元を塞ごう

まずは首元を埋めます。
ストールやスヌードはお洋服とも兼用できるのでおススメ。

私は羽織代わりに使うこともありますし、
ちょっと気温の高い日なら
羽織+ストールだけ
コート+スヌードだけ
というコーデもします。

お値段も手ごろなものが多いですし
体感温度に合わせて着脱が簡単なところもいいところです。

送料無料◎しっかり厚手でぽかぽか♪ウールタッチ無地&タータンチェック大判ストール マフラー スヌード ネックウォーマー ブランケット 膝掛け 総柄 厚手 ふわふわ あったか ショール レディース 冬 春 メンズ かわいい 大きい メール便

価格:1,980円
(2020/11/21 18:57時点)

写真のストールは何年か前にこちらで買ったものですが、
お値段の割に長持ちしてくれていますし、使い勝手は良いです。

袖口を塞ごう

次に塞ぐのは袖口です。

ここはアームカバーやアームウォーマーを使っています。
最近はレースやもこもこなど色んな素材のものがあるので
防寒だけでなくお洒落も叶えてくれるものが沢山あります。

リサイクル着物を着ていると
サイズが小さく腕がつんつるてんになるものがありますが、
レース素材のアームカバーなら
レースをたっぷり見せつつ暖かく着れるのでお勧めです☆

私は短いニット素材のものと
長い薄手の素材のものを使い分けています。

短いものは着脱が楽なのでお店に入ったり電車に乗ったりと
暑い→寒い→暑い→寒いを繰り返しそうな日に。
長いものはほぼ着脱の必要なさそうな日
柔らかものなどを着る日にあまり内側でもこもこしてほしくないなという日に使っています。

【送料無料】新商品!ふんわり*ほんのりアームカバー【腕 手首 アームカバー ウォーマー 冷え 冷えとり 冷え取り 紫外線 UV シルク 日本製】

価格:1,694円
(2020/11/21 19:01時点)

上半身のアンダーウェア

これについてはできればお洋服と兼用したいと考えています。
毎日着物で過ごしている、とか
着物のためだけにすべてを揃えていいと思っている、
のであればそのためだけに購入しますが、
お仕事はお洋服な私としては兼用できるものは兼用したい。。。
(だからストールやスヌードもお洋服の時も使っています)

なので普通によく見かける温かウェアでOKです。

気を付けるポイントは衿ぐりの広さ
冬仕様のアンダーウェアは暖かさを重視して作られていますから
背中側の衿は詰まっていることがあります。

けれど着物を着るときは衣紋を抜きます。
衿が詰まっているアンダーウェアを着ていると
衣紋から見えてしまうことがあるんですよね。

理想はキャミソールなどのほぼ絶対見えないものでしょうが、
キャミソールなんて寒いよ!という私のような方はしっかり衿の開いたものを選びましょう。

ユニクロのヒートテック
キャミソールや半袖、衿ぐりの広いものなど種類豊富なうえに
ハサミでジョキジョキ切って特に縫ったりしなくてもほつれないので
既製品よりさらに衿を抜きたい方にもおすすめです。

とはいえ私はちょっと肌が弱く、化繊が苦手です。
私と同じような方は天然素材(綿やウールなど)を使用したアンダーウェアをお勧めします。

私は無印良品のアンダーウェアを選んでいます。
(今年少しお値段も下がってありがたい)

ただし天然素材のアンダーウェアだとハサミでジョキジョキ・・・
とするとほつれちゃうじゃん!という方。
衣紋をがっつり抜きたい時私は
前後逆に着ています。

衿ぐりの広いものを選んでいれば前後逆に着ていても
首がしまって苦しいことはないですし
逆に着るだけなら手間いらずで簡単です☆


(シャツを前後逆に着ているなんて分からないでしょ?(笑))

足元はどうしてる?

上半身の防寒の次は下半身です。

お洋服でも上はダウンでもこもこなのに
下はストッキングにパンプス。
というのを見かけますが、
着物も普通に着たら足元は素足に足袋と草履です。

それではあまりにも寒い!
冷えは足元からやってきます!!
と、冷え性の私は力説したい。

まず私はレギンスを履いています
これもヒートテックでもいいですが、
皮膚の弱い私は綿100%のものを選んでいます。

そして足袋の下は五本指ソックスを。

この五本指ソックスもよく売られているものではなく
冷え取り用のシルクと綿の薄手のものを重ね履きしています。

普通の五本指ソックスと違うのは足首周りに締め付けがないこと
締め付けがあると血流が悪くなって
重ね履きしているのに冷えている。。。
ということになってしまったことがあるので
緩い薄手のものを探した結果これに落ち着きました。

ただし、緩いゆえに脱げやすいのも事実です。
私は絹の五本指→綿の五本指→レギンス→足袋
の順番で履いて脱げとずれを防止しています。


(この足袋の下はソックス2枚履いてます)

最後は草履

草履には防寒用のものもあります。
鼻緒のところにドームのようにカバーが付いているものですね。

昔からあるものだとアザラシの草履
最近見かけるようになったものだとファー付きの草履もあります。

シンプルなデザインのものからパッと目を引く色のものまで
防寒用草履はたくさん種類があります。

私はまだ持っていないので防寒草履は一つ欲しい。。。
と目論んでいます。
どんな着物にも合わせられる汎用性の高いデザインにするか、
挿し色に使えそうな鮮やかなものにするか、
楽しい悩みが尽きません(笑)

防寒草履 ファー防寒草履(全3色)街着屋オリジナル 日本製 ブラウン ベージュ グレー フェイクファー 防寒 草履 カラー 着物 和装 レディース 厚底 成人式 誕生日【あす楽】【新品】

価格:28,517円
(2020/11/21 19:11時点)

洋MIXならさらに暖かく

ここまでは通常の着物スタイルでの防寒でしたが
洋MIXまで広げると更に暖かく簡単にできます☆

帽子をかぶる


(冷たい雨の日も帽子とレインブーツで可愛く☆)

人の体温の30%は頭から逃げると聞いたことがあります。
真意のほどは分かりませんが、
確かに帽子をかぶると暖かいですよね。

ハットやニット帽、ベレー帽やハンチング。
着物と相性のいい帽子はたくさんあります。

可愛く防寒ができる素敵アイテムです。
帽子は着物との親和性が高いと思っているので
是非に取り入れて欲しいアイテムです。

先日取り上げた「KIMONOanne. Vol.2」でも
帽子と着物の組み合わせを取り上げたページがありましたし、
お手元にある方は是非参考にしていただければと思います。

→関連記事「おススメ雑誌「KIMONOanne. Vol.2」レビュー」

襦袢の代わりにシャツやタートルネックを

これはよくある洋MIXスタイルですね。
特に色々と買い揃えていない初心者キモノスキーにもおススメです。

首や袖からの冷気の侵入を防ぐことができますし、
手持ちのお洋服を使えるのもいいところです。

スタンドカラーの白シャツ+色無地でで書生さん風に、
柔らかものからレースのシャツを覗かせてレディな雰囲気に、
タートルネックにデニム着物でカジュアルに・・・。
幅広く楽しめます☆

私が過去やったのはシャツ+色無地+袴の組み合わせ。

これは謎解きカフェに行った時のものですが、
謎、解けそうな気がしませんか?(笑)

下にスカートを仕込んでみる

今度は着物の下からスカートを覗かせるタイプの着こなし。
これなら裾の合間から入ってくる冷気を防ぐことができます

ロングプリーツスカートやチュールスカートなどが使いやすいです。

私が上の写真で使っているのはこちらのインナーワンピース。

【メール便 一部12月中旬入荷】ペチコート ペチワンピ ペチコートワンピース キャミワンピ キャミワンピース レイヤード ワンピース シフォン ロングワンピース マキシワンピース ロング レース ワンピ 体型カバー ワンピ シアー 透け感 大きいサイズ 冬 秋 .

価格:3,298円
(2020/11/21 19:17時点)

裾部分以外は飾りもないTシャツのような素材なので
腰回りがモサモサせず、乱れにくいところと
肩のストラップで長さを調整できるので
ある程度の身長の方でも使えるところがお勧めです。

私の身長(大体157㎝)でストラップを全部伸ばすと
くるぶしが隠れてちょっと長めになるくらいです。
もう少し着付で少し上がることを考えてももう少し背の高い人まで使えるかな?と思います。

足元はブーツやスニーカー

足元をブーツやスニーカーにすれば更に暖かく過ごせます。
冷えは足元からやってきますからね。
というか草履は結構むき出しなので、大抵の靴は草履に比べれば暖かいです(笑)

ロングブーツならふくらはぎまでしっかりカバーしてくれるので
更に暖かく過ごせます。

編み上げブーツならレトロにはいからさんぽく着こなせるので
着物好きは編み上げを使う人も多いです。

今年私は
タートルネック+スニーカー+リュック
シャツ+ネクタイ+ローファー
といったコーデにチャレンジしてみたいと目論んでいます。

手持ちのお洋服でチャレンジできちゃう洋MIXコーデ
暖かくお洒落に着てみませんか?

まとめ

暖かく着物を楽しむ手段はたくさん!

・基本は羽織+コート
・首元はストールやスヌード
・アームカバーやアームウォーマー
・アンダーウェアは長そで
・足元はレギンスと五本指ソックス
・アザラシ草履など防寒

洋MIXコーデなら更に暖かく

・帽子で体温が逃げるのを防げる
・襦袢の代わりにタートルネックやシャツを★
・下にスカートを仕込む
・足元はブーツやスニーカー

これから来る寒い冬も快適に着物ライフを楽しみましょ★

ちょっとでも参考になれば幸いです。

では、また次回。
じゃいねー。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました