GRWM!?自分で着る着物どれくらい時間かかる?!私の2パターン☆

雑談

ごきげんよう、椎名さん。です。

本日は「GRWM!?自分で着る着物どれくらい時間かかる?!」のお話です。

着物着てでかけるのどれくらい時間かかる?

着物を着ておでかけしたい!
だけど実際準備にどれくらい時間がかかるんだろう・・・。
洋服よりは時間かかるだろうし、
友だちとも待ち合わせに間に合わせるには何時に起きたらいいんだろう。。。

と思う方、多い気がします。

実際、私が着物を着てお出かけしたときも
「着物着るの時間かかるでしょー」
「私も着ることはできるんだけど
準備とかも考えたらめんどくさくてねー・・・」
と言われること、結構あります。

というわけで、本日は
着物を着る日の私のお仕度を時間単位でお届けします。

これくらい時間があれば着れるのかー。
参考にしていただくのも良し!
他の人はこんな感じで準備してるのねー。
のぞき見気分で見ていただくのも良し!
でございます☆

着付そのものの時間について

まず、着付にかかる時間ですが、
私の場合半幅帯のやり慣れた結び方なら10分程度
名古屋帯でお太鼓にするなら20分弱といったところです。

新しい帯結びにチャレンジするときはもっと長いですし、
新しい帯を使う時は失敗の可能性も加味してもっと長くとります。

あまりにもこの着付時間については人に聞かれることが多く
気になったのでツイッターでアンケートを取ってみたところ
こんな感じでした。


(お答えいただいた皆様、ありがとうございます)

 

これは「実際に使用する時間」ではなく
「着物を着るために確保する時間」なので
確保した時間よりも使用時間は短いのではないかと思います。
着慣れている度合いもあるので個人差はありますが、
これくらいの時間を確保しておけば問題ないのかなという感じです。

お出かけ準備2パターン

では私の準備です。
楽しみな友だちとのお約束に行く場合
出かける予定はなかったけど思い立って着物着て散歩に行く場合の2パターンお見せします。

楽しみな友だちとの約束の場合


(大体目が覚めたら横にこの顔がいます。猫用枕の毛がすごい・・・)

7:50
目覚ましが鳴ります。
大体私の横には猫が寝ているので
猫におはようを言いつつ撫でます。

「おはよー。今日も寒いねー。まだ寝るー?」
などと猫に話しかけつつお布団の中でもぞもぞします(笑)

8:00
猫に布団を譲ってシャワーを浴びにお風呂場に行きます。
半分くらい瞼を閉じたままシャワーです。
熱めのお湯とシャンプーのいい匂いで徐々に目が覚めます。

シャワーから出たらスキンケアをしつつ洗濯機を回します。
我が家は乾燥機付きの洗濯機なので
さっき脱いだものとかも放り込んでボタンを押したらもう終わりです☆

8:30
シートマスクをしながら最後のコーデ調整をします。
シートマスクは必須ではありませんが、
朝マスクをすると化粧ノリがいいです。

朝専用マスクはピーリング効果があるらしく
皮膚の弱い私はピリピリしてしまうので普通のシートマスクです。
保湿効果の高い米のマスクがお気に入りです。

楽しみなお出かけの時は大体前日までにコーデを決めていることが多いですが
当日になって
「思ったより寒い!!」
となったりすると、その日にコーデが変わります。

気温だけでなく気分でも変わるので、
この段階まで半衿を付けないでいることが多いです。

ここではコーデの最終調整なので10分くらいですが、
実際にコーデを組んでいる時は
妄想時間も含めると中々時間をかけていたりします。
コーデ組む時間の方が着付する時間より絶対長いです(笑)
(もちろん一瞬で決まることも多いですが)

この最終調整がシートマスクをするにはちょうどいい時間になっています(笑)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

石澤研究所 毛穴撫子 お米のマスク 3袋
価格:2100円(税込、送料無料) (2021/1/12時点)

 

8:40
シートマスクを剥がして乳液を付けたら
化粧品が肌になじむまでの時間を利用して半衿を付けます。

半衿は縫い付ける場合はもっと時間がかかると思いますが、
私は安全ピンで付けるので本当にすぐです。
使う安全ピンの数は大体7本くらい。
真ん中を最初に決めたら
ピッと引っ張るように止めていきます。

8:50
髪を乾かします。
使っているのはPanasonicのナノケア。

ヘアオイルは忘れないようにドライヤーの側に置いているのですが
ちょいちょい忘れます(笑)



9:00
半襦袢まで着た状態でメイクをして髪をセットします。
仕事に行くときは5分で済ませてしまう化粧ですが、
楽しみな予定の際は時間をかけます(笑)

ただし、時短はしたいので
下地が馴染むまでの時間でカバンにお財布を入れたり
ファンデーションが馴染むまでの時間で
持っていくお茶を用意したり・・・と隙間時間に準備を進めます。

→関連記事「普段着物の時のお化粧どうする?ポイントとおススメ☆」

メイク→髪のセットが終わったら
猫のごはんやお水、トイレのチェックをして整えます
お出かけしている間に
「お水なーい!!」
と叫ばれたりしないようにするのですが
これも着物を羽織る前に済ませておきたいことです。

猫の目線のものを補充するには
しゃがんだり立ったりするので
着物を着てからだとどうしても着崩れるのですよね。

そしてここまで済んだら手を洗います
絹を触る前に手を清潔にしておきます。

9:30
着物を着ます。
半幅帯の手慣れた結び方なら10分程度で終わりますし
初めて使う名古屋帯なら20分以上かかることもあります。

時間が余ればちょっと家のことをやったりしますが、
この段階ならもうぼーっと出発時間を待っているだけということも多々あります(笑)

9:55
着付完了したらガスの元栓とかをチェックして
カバンを持ったら完了です★

10:00
猫にお留守番をお願いしたら
「行ってきまーす★」
です。

かかる時間は目覚ましが鳴ってから大体2時間ちょっと
これは私が最大時間がかかる準備バージョンです。

着物についての準備だけでなく
ちょこちょこ家のことをやりながら動いています
生活は毎日のことですし
「今日は着物着るから・・・」
ってなにもしないなんてことは難しいですものね。

私は朝シャワーを浴びることが多いのですが
それが不要なら1時間ちょっとあればいいのかなーという感じです。

なんでもない日のお散歩着物

続いては本来1日中家にいるつもりだったけれど
急遽お散歩に行くことになった日のタイムスケジュールです。


(よく寝ていますね・・・野生は・・・どこ・・・?)

12:30
今日は猫を撫でながら本を読んで過ごそう。
と思っていたけれど窓の外を見たらあまりにも天気がいいので
ちょっと気が変わってきます。

お散歩に行こうかなー。
ついでにお買い物でもしようかなー・・・。
行くとしたらどの着物を着ようかなー。
天気はいいけど寒そうだなー。
ブーツにしておこうかなー。
などと妄想します。

ここで
やりたかったけどまだやってないコーデをしようかとか
まだ使ってない帯を使おうかとか
誰も見てないからこそ新しい帯結びに挑戦してみようかとか
頭の中でコーデします。

→関連記事「初心者にこそおススメできる着物でひとり散歩☆」

12:40
思い描いたコーデが気に入ったら
お散歩に行こう!と、ここで心が固まります。
日焼け止めを塗って眉毛を描きます。

ただのお散歩なのでしっかりとしたメイクはしませんが
日焼け止めはします。
そして私は眉毛が大変に薄いので、これも必須です!(笑)

ここからは着物に触るので一旦手をきれいに洗います。

12:45
脳内で組み立てておいたコーデに使う着物や帯を
ピックアップします。

組み立てたコーデがしっくりこない時は
小物を変更したりします。

特別なおでかけでもないので
半衿は前日のままで替えずに行くことがほとんどですが
時々替えることもあります。
替えると言っても安全ピンですから時間はかかりません。

12:55
着物を着ます。
ちょっとそこまで・・・。
なのでお出かけ時間も短いです。
いつも通りの着付なら10分程度で済みます。

13:10
エコバッグとお財布を持って行ってきまーす。

なんでもない日のお出かけなら
思いついてからお出かけまで40分程度ですね。

10分は寝そべって妄想しているだけですから
実質30分程度です。

まとめ

楽しみなお出かけの際は2時間10分!
思いついてお散歩に行く場合は40分!
でした。

何かの参考になれば幸いです。

では、また次回。
じゃぃねー。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました